まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)
2024年新年初売り!!まこちょの動画シリーズ
英語学習のスタートを!

「往来発着」の動詞とは?現在形とか現在進行形で未来の意味になるってホント?【ランダム英文法】

スポンサーリンク
入試英文法[【ランダム演習】

 

この記事を読むと
往来発着の動詞について分かります。

 

● こんにちはまこちょです。

 

みなさん、「往来発着」の動詞ってご存知ですか?

 

思わず「?」っと思ってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

往来発着動詞とはgo / come / leave / arriveなどの動詞を総称して指します。

 

いやね、どうやらこの動詞、他の動詞にはない【特典】があるらしいですよ。もちろん出題者がそんなおいしいポイント見逃すわけないじゃないですか。




そんなわけで今回はこの「往来発着」の動詞について徹底解説!

 

ランダムに英文法問題を掲載していますので力試しにも最適です。

 

ぜひマスターしていただけたら幸いです!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

本日のお題


【問】

(1) She ( ) for six years on June 10 this year.

① will be marrying
② will have married
③ will have been married
④ is going to get married


(2) He doesn’t know ( ) to drive a car.

① which
② what
③ how
④ that


(3) She did her best, but she failed again.
= She did her best ( )( ) fail again.


(4) They ( ) in Narita tomorrow.

① arrived
② are arriving
③ is going to arrive
④ will be arrived


(5) I have to find a policeman as soon as possible because my bag ( ).

① has been stealing
② has been stolen
③ has stolen
④ was being stolen



【解法】

marryの語法は要注意

(1) She ( ) for six years on June 10 this year.

① will be marrying
② will have married
③ will have been married
④ is going to get married


選択肢を見てみると一見「時制」の問題に見えますよね。じゃあ文中にヒントを探そう



She ( ) for six years on June 10 this year.



「for+期間」は「完了形」のサイン。したがって( )にhave Vp.pの形が入ることはまず確定ですね。


つまりこの時点で①④が消える。



on June 10 this yearだって立派にサイン。「今年の6月10日に」ですが「過去形or未来形」の可能性アリ。



残った選択肢を見ると「未来形」なので、この表現は「未来形の言葉」として使われていることも分かります。


この問題の決め手はやっぱり動詞marry


はじめに言っておきたいと思う。




marryをなめるな




このmarryに今まで何人の受験生が殺されてきたか…



marryは動詞で使う場合「他動詞」、これよく出ますよね。



例 I married her.



ところが( )の後ろに名詞なんてない!っていつものパターン



そう、marry受動態be marriedになっているからである。



したがってwill have been married となっている③が正解



marryは~と結婚する」と訳すせいかwithを連想させやすい。つまりmarry withなんていう選択肢にうっかりひっかかる場合があるので注意しよう!


marryを極めるものは英語を制す!こちらの記事をどうぞ
www.makocho0828.net


受動態を単に能動態の書き換えだと思ったら失敗するよ?
www.makocho0828.net
www.makocho0828.net

 

疑問詞 to Vは形から正解をだす

(2) He doesn’t know ( ) to drive a car.

① which
② what
③ how
④ that



この問題は簡単だったのではないでしょうか。「疑問詞 to V」の形は中学生のころに習う項目で、「疑問詞の後ろにto不定詞を繋げられる」という知識を問う問題だ。

したがって答えはストレートにhowの③で正解だ。



じゃぁ何でこんな問題を出したのか。って思いますよね?



そうこの問題を出した意図っていうのは別にあるのですよ。


次の問題、解けますか?



例 I don’t know ( ) to marry.

① how
② who



どっちも入るんじゃん?って思ってしまった人。そうかな?


この問題marryが使われていますよね。marryは動詞の場合、後ろに名詞があって初めて一人前。つまり



S marry+名詞



「完全な文」になれるんです。


ところがこの問題marryの後ろに「名詞」がありませんね。



I don’t know ( ) to marry+名詞なし.



そうこの文だって( )以下は立派に「不完全な文」なのだ。



whatやwho、whichなどは後ろの文が「不完全な」文が来ます。



それに対してwhereとwhen、howは後ろに「完全な文」が来るのです。



もうわかったでしょうか?したがって答えは②whoが正解



そういう意味でもう一度(21)の問題を眺めなおしてみてください。


( ) to drive a car.



( )以下には「不完全」な箇所がありませんよね?だからそもそもwhich、whatなど入れられるわけがないのです

疑問詞+toVの特殊な形については以下の記事をどうぞ

疑問詞+to Vの用法と使い方を攻略する!what(which) 名詞 to Vは要注意!
...

 

この「完全」「不完全」の知識をもっと詳しく学習したい方はこちらの記事にどうぞ
www.makocho0828.net
www.makocho0828.net

 

「結果」の不定詞に気をつけろ!!

(3) She did her best, but she failed again.
= She did her best ( )( ) fail again.



おっとここで突然の穴埋め問題ですね。これはなんだ?



書き換え問題なので2つの意味は同じになるわけですよね。そういうわけでちょっと比べてみると、




She did her best, but she failed again.
= She did her best ( )( ) fail again.



下の文は( )の後ろの文がfail現在形になっていますよね。



どうやらここに活路が見えるかも!



そう、この時点であることがわかるんです。



それは、( )にはand等の「等位接続詞」は入らないであろうということ。



なぜって? A (and / but / or ) B の形のとき、AとBの時制は断りがなければ「同じ」になるからである。


この辺の知識の確認はこちらの記事にどうぞ
www.makocho0828.net
www.makocho0828.net



しかもこのfail、もし「現在形」で主語がSheならば、通常はfailsとなっているはずだ。



ここで導かれる答えはただ一つ。



このfail、「動詞の原形」ではないのかということ!


ここからは知識です(笑)



不定詞には A only to B「Aした、しかし結局Bした(になった)」
のまさにbutの代わりに使われるような構文があるのだ。



She did her best ( only )( to ) fail again.



ちなみに最近では A only to find…までつけて紹介している参考書等も多いですね。「Aしたが、結局…だとわかった」



例 I visited her, only to find that she had been out.


「私は彼女の元を訪ねたが彼女は留守だとわかった」

 

未来形はwill、be going toだけではない

(4) They ( ) in Narita tomorrow.

① arrived
② are arriving
③ is going to arrive
④ will be arrived



tomorrowが光ってるね



したがってこの文が「未来形」なのは「確定」事項。



そのノリで選択肢を見てみると①②は「未来形」ではない。したがってダメ。


残りは③④だが、theyが主語なのでisでは受けられない。したがって③もペケ。


わかった!④が正解だ。といってこの問題終わりにしていませんか?



それこそハマリの真骨頂

おそらくこの問題作成者はメシウマ状態

痩せた考…(以下略)



カ○ジ並みに失礼しました。



この④の選択肢をよ~く見てください。



will be arrived



これ「受動態」ですよね。



じゃあ能動態に戻してみましょう。



S will arrive them in Narita tomorrow.



こうなりますよね。



arriveって「他動詞」でしたっけ!?



そう、arrive「自動詞」。したがって「受動態」にはそもそもできないのである!



仕切り直し。



じゃぁこの問題の答えは…ってなるじゃないですか。ないのか?ってあります。



ちょっと知識が必要なのでした。



実は動詞の中には「現在進行形」または「現在形」で未来の意味を表せるのだ!



それはgo come leave arriveなどのいわゆる「往・来・発・着」動詞に多い。


つまりこれらの動詞は、未来表現をする場合、次の書き方が可能ということ。



例「彼は明日成田を出発する予定だ」

He will leave Narita tomorrow.
= He is going to leave Narita tomorrow.
= He leaves Narita tomorrow.
= He is leaving Narita tomorrow.



ずいぶん優遇されてるね、この動詞。



そういうわけで答えは②が正解。出来た方お見事でした!


現在形・現在進行形で未来の意味を表せる?この記事を読んで見よう
www.makocho0828.net

 

stealの語法をしっかり理解しよう

(5) I have to find a policeman as soon as possible because my bag ( ).

① has been stealing
② has been stolen
③ has stolen
④ was being stolen



選択肢を見てみると動詞のsteal祭りです。steal「他動詞」A steal B「AはBを盗む」



動詞で使っているのなら後ろに名詞が必要ってことですね。



っていうか選択肢のどれ入れても後ろに名詞がねぇ!



と考えられた人は成長しているかと。



そうここも「他動詞の後ろに名詞なし」⇒「受動態」のコンボがさく裂する。


これで①③が消える。



④はよく見てみるとbeingがあるね。be being V.p.pは「受動態の進行形」「~されている最中だ」と訳す。



ここの訳に合わないばかりかwasで過去形なので「過去に~されている最中だった」となり意味不明である。正解は②


stealとrobの違いはしっかりと理解しよう!
www.makocho0828.net

 

スポンサーリンク

まとめ

f:id:makocho0828:20161209154051j:plain


さて、今回はいかがだったでしょうか。今回の答えは(21)③ (22)③ (23)only to (24)② (25)② でした。なかなか全問正解は難しいとは思いますがしっかりと理解してください。



ではまた!

この続きはcodocで購読
まこちょの最新情報を深くお届け!
友だち追加
入試英文法[【ランダム演習】
スポンサーリンク
まこちょをフォローする



コメント

タイトルとURLをコピーしました