仮主語・強調構文 it is 形容詞 that S V とit is 形容詞 for to Vの違いとは?使い分けを徹底解説! この記事を読むとit is 形容詞 that S V とit is 形容詞 for to Vの違いが分かります。● こんにちは、まこちょです。みなさんはit is 形容詞...の文を見たことがあるかと思いますし、このブログでも何度か話題にさ... 2017.06.09 仮主語・強調構文
代動詞・代名詞 これで決まり!代名詞「it」「this」「that」の違いとは?その使い分けを徹底的に攻略!! この記事を読むと代名詞「it」「this」「that」の違いが分かります。● こんにちは、まこちょです。英語を学習すると「代名詞」としてit / this / thatを勉強する日が必ずやってきます。それも比較的早い段階で。 2017.06.07 代動詞・代名詞
関係詞 関係代名詞の「that」と接続詞「that」の見分け方について徹底解説。違いの分かる奴になろう!【やさしく語る英文法24】 この記事を読むと関係代名詞と接続詞のthatが簡単に見破れるようになります。● こんにちは、まこちょです。みなさんはthat節に悩まされていませんか?と書くとちょっと変かもしれませんが、最近このthat節についての質問が絶えません。しかも集... 2017.06.05 関係詞
不定詞 「不定詞の形容詞用法」の大学入試問題と徹底的に格闘してみた! この記事を読むと不定詞の「形容詞用法」の問題がしっかり分かるようになります。● こんにちは、まこちょです。最近、生徒からの質問は「不定詞」一色です。おそらく各高校の英文法の授業が、準動詞の「不定詞」に指しかかっているからだと思われるのですが... 2017.06.03 不定詞
不定詞 準動詞の「意味上の主語」とはいったい何なのか?用法を徹底解説します! この記事を読むと「意味上の主語」とは何なのかが分かるようになります。● こんにちは、まこちょです。英語学習で「不定詞」「動名詞」「分詞(分詞構文)」を学習すると、よく「意味上の主語」という言葉を聞くようになります。そうすると、「意味上の主語... 2017.06.01 不定詞
入試英文法【単元別】 不定詞「タフ構文」の大学入試問題を攻めてみよう! この記事を読むと不定詞の「タフ構文」の問題解法が分かります。● こんにちは、まこちょです。今回の大学入試問題は「不定詞」をテーマに取り上げてみたいと思います。不定詞は用法が多いせいか苦手にしている方が多くいらっしゃいますね。それはおそらく不... 2017.05.29 入試英文法【単元別】
代動詞・代名詞 代動詞doについて、do / do it ・that / do so の違いとはいったい何なのか徹底検証してみた! この記事を読むとdo / do it / do so / do thatの違いが分かります。● こんにちは、まこちょです。みなさんは「代動詞のdo」という表現を聞いたことはありませんか? 2017.05.27 代動詞・代名詞
英語表現 but 原形とbut toの違いとは?have no choice but to Vとdo nothing but 原形について徹底考察! この記事を読むとhave no choice but to Vとdo nothing but Vの違いが分かります。● こんにちは、まこちょです。先日、生徒からこのような質問を受けました。 2017.05.25 英語表現
直読直解英文解釈 「同格」の処理は万全?of ~ing、関係代名詞の省略、共通の目的語などを理解しよう!【第71回英文解釈】 この記事を読むと「同格」の処理方法について分かるようになります。● みなさんこんにちは、まこちょです。今回も皆さんと一緒に入試問題を「解釈」してみましょう。特に「同格」や関係代名詞の省略などに注意してみましょうね。 2017.05.22 直読直解英文解釈
英語の戯言・コラム willとshallの違いとは?マッカーサーがI shall returnと言ったわけ この記事を読むとshallとwillの違いが分かります。●こんにちは、まこちょです。みなさんが学習する未来表現にwillとshallがありますよね。 2017.05.18 英語の戯言・コラム