英語の戯言・コラム He says that that…の東大の問題をどれだけ論理的に解けるか?今更ながら確認してみよう この記事は「あの~東大の問題で、He says that that...とやたらにthatが続く問題があったじゃないですか?あれって先生のブログの記事を駆使するとすべて説明できるものなのですか?なんかこの問題、よくわからなくなるんですが..... 2019.06.03 英語の戯言・コラム
英語の戯言・コラム 「スラッシュ」は果たして英文解釈に効果的か?メリットとデメリットをちょっと語っていい? ●こんにちは、まこちょです。英文を読んでいるときに英文に「/ (スラッシュ)」を入れて読む方法がありますよね。俗にいう「スラッシュリーディング」と呼ばれているものです。 2018.12.04 英語の戯言・コラム
英語の戯言・コラム そして僕は覚醒する…当時の英語勉強方法を公開します!【後編】 ●みなさんこんにちは、まこちょです。今回はコラムとして前後編に分けて私が英語学習に目覚めた過程を記事にしています。そして今回が【後編】になります。 2018.11.20 英語の戯言・コラム
英語の戯言・コラム 僕は、最初から英語が出来たわけじゃない。そして今も英語が出来ると思っていない、そんな話【前編】 ● みなさん、こんにちはまこちょです。今回は久しぶりにコラムを書こうかなと。おかげさまで「まこちょ英語ブログ」も運営を始めて丸二年が経とうとしています。いやずいぶん長く続いたもので、なによりもまず自分自身が驚いています。 2018.11.20 英語の戯言・コラム
英語の戯言・コラム 英語学習は音読なしで成績が上がると思うなよ?その理由と方法はこれだ! この記事を読むと英語学習で「音読」の重要性が分かります。● こんにちは、まこちょです。先日、ある生徒から英語の学習について質問を受けたんですよね。なんでもその生徒が言うには、 2017.10.06 英語の戯言・コラム
英語の戯言・コラム 長期休み(夏休み・冬休み)勉強計画法!これだけは絶対やってはいけない学習計画とは? この記事を読むと長期休みの勉強方法が分かります。● こんにちは、まこちょです。長期休みが目前のこの時期、受験生は部活動もひと区切りついたのもあるのでしょうが、受験勉強がさらに熱を帯びてきています。受験生にとってこの長期休み(夏休み・冬休み)... 2017.07.19 英語の戯言・コラム
英語の戯言・コラム willとshallの違いとは?マッカーサーがI shall returnと言ったわけ この記事を読むとshallとwillの違いが分かります。●こんにちは、まこちょです。みなさんが学習する未来表現にwillとshallがありますよね。 2017.05.18 英語の戯言・コラム
英語の戯言・コラム 英語長文学習の際に「精読」と「多読」どちらを重要視すべきなのか僕なりの考えを述べる! この記事を読むと英文の「精読」と「多読」の重要性がわかります。● みなさんこんにちは、まこちょです。大学受験業界で英語が超重要科目と言われるようになってはや数十年。とにかく猫も杓子も「英語、えいご、エイゴ」と受験生は追い立てられる毎日ですよ... 2017.05.01 英語の戯言・コラム