まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)

まこちょ

スポンサーリンク
比較級・最上級

The 比較級, the 比較級はかなり深い?応用を含めて完全に理解しよう!【やさしく語る英文法】

この記事を読むとThe 比較級, the比較級「~すればするほど」の使い方が分かります。● こんにちは、まこちょです。英文法の単元の中に「比較」というジャンルがあります。中学で初めて学習するのですが-er than... 「...よりーだ」...
入試英文法[【ランダム演習】

「人」を主語に取らない形容詞を攻略する!ポイントは難易・危険系にあり!【ランダム英文法】

この記事を読むと「人」を主語に取らない形容詞をバシっと攻略できます。●こんにちは、まこちょです。今回は形容詞は形容詞でも「人」を主語に取れない形容詞について徹底攻略!この点を鋭くついた入試問題が後を絶ちません。
不定詞

「分離不定詞」とはいったい何?いまだに激論が多いこの形式に取り組んでみた!【やさしく語る英文法】

この記事を読むと分離不定詞とはなんなのか分かります。● こんにちは、まこちょです。みなさんは英文法に「不定詞」があるのはご存知かと思います。もちろん形もバッチリなはず。to 動詞の原形そう、不定詞っていったらこれですよね。中学の時に学習して...
動詞語法

win、defeat、beat、overcomeの違いとは?「何に勝つ」のかが問題のポイントです!

この記事を読むとwin、defeat、beat、overcomeの違いが分かります● こんにちは、まこちょです。英語の表現に「勝つ」という表現がありますが、これも一筋縄ではいかない単語ですね。ざっと挙げるとwin、defeat、beat、o...
比較級・最上級

比較級+than any other+単数名詞のotherは省略できる?その違いを徹底検証してみた!【やさしく語る英文法】

この記事を読むと最上級相当表現でanyの後にotherがつく場合とつかない場合の違いが分かります。● こんにちは、まこちょです。比較級の表現の中に、見た目は比較級(-er than や as~as)を使っているんだけれども、最上級相当の意味...
5文型

英文に出てくる名詞の役割とは?役割のない名詞の処理法はこれだ!

この記事を読むと役割のない名詞の処理方法が分かります● こんちは、まこちょです。いつもこのブログを読んでくださいまして本当にありがとうございます。今回は英文における「名詞」の役割についてです。英語において「名詞」は非常に重要な役割を持ってい...
入試英文法[【ランダム演習】

used to と be used to、get used toの違いを徹底的に切る!【ランダム英文法】

この記事を読むとused to と be used to、get used toの違いが分かります● こんにちは、まこちょです。used to と be used toは非常に紛らわしいので入試によく登場しますよね。正直いじわるな問題だと思...
直読直解英文解釈

Itで始まる文を形式主語構文と見極めるコツを教えます!【英文解釈】

この記事を読むとItから始まる文の見極めができるようになります。● こんにちは、まこちょです。文頭がItから始まる文というのはなかなか厄介なものです。それこそ代名詞のIt、仮主語のIt、強調構文のIt...など間違える要素が多い構文ではあり...
不定詞

代不定詞を使った省略方法には「ルール」があった!この点を徹底解説します。

この記事を読むと代不定詞について分かります。● こんにちは、まこちょです。みなさん「代不定詞」ってご存知でしょうか。英語は前後の文に「重複」する箇所がある場合、後半の文には一部省略が可能です。そう、英語は同じ言葉の繰り返しが大嫌いなんですね...
入試英文法[【ランダム演習】

「往来発着」の動詞とは?現在形とか現在進行形で未来の意味になるってホント?【ランダム英文法】

この記事を読むと往来発着の動詞について分かります。● こんにちはまこちょです。みなさん、「往来発着」の動詞ってご存知ですか?思わず「?」っと思ってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。往来発着動詞とはgo / come / leav...
スポンサーリンク