まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)
2024年新年初売り!!まこちょの動画シリーズ
英語学習のスタートを!

等位接続詞and・but・orはここまで深い!?この接続詞が繋いでいるものは(後編)

スポンサーリンク
接続詞

 

この記事を読むと
等位接続詞が繋いでいるものが分かります。

 

● みなさんこんにちは、まこちょです。

 

前回に引き続き等位接続詞(and / but / or)を考えてみようかと。なんせ奥が深いですからこのジャンル。等位接続詞が繋いでいるものは何と何かをしっかりつかむことは、英文解釈上最大ポイントになります




今回は「応用」になりますので、若干難しいかもしれません。

 

ただこの単元はマスターすると英文解釈が飛躍的に楽になることは間違いなし!しかも意外と即効性がありますのでぜひ取り組んで見てください。

 

もし前回の記事を読まれていない方は、お手数ですがこちらの記事を見てから本記事を来てもらうと理解しやすいです!
www.makocho0828.net

 

では今回も問題を通じて学習してみましょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

本日の練習問題


[練習問題] 次の文を和訳しなさい。(5)は( )を適切な表現にせよ。

(1) He feels happiest while he is traveling through the country, or during his stay in his favorite city in his trip.
(2) We don’t want to say that he is wrong but that we are right.
(3) In the old age, men lived in the world in which nature was the master and men the slave.
(4) The family are used to having guests in their house and to (entertain) them.




スポンサーリンク

[解説]

 

【応用①】A and(but / or) B ⇒ AとBの形が違うが…

(1) He feels happiest while he is traveling through the country, or during his stay in his favorite city in his trip.




このorは何を繋げているか分かりますか?

orの後ろはduring his stay前置詞+名詞の形。だから前の同じ形であるthrough the countryと繋がっている、と思ってはダメ。そうすると「意味」がおかしくなってしまいます。



なんと、orが繋げているのはwhile he is travelingなのだった。



え?なんで? while接続詞で後ろはhe is traveling文(S+V)なので、during~とはどう見たって同じ形に見えないですよね。



思わず「句」「節」で繋いでるものが違うじゃんか!と声が出るってもんです。


これが等位接続詞の「応用」①、実はwhile節は副詞節」「~の間」during副詞句」「~の間」形は違うが働きは同じなのだ。


したがってこんな例外的なルールもあるんです。


等位接続詞のルール①
等位接続詞は表面的には違う形でも「働きが同じ」なら結べる。

訳「彼は、田舎を旅している時や、旅行中気にいった町に滞在している時が一番幸せな気分になる」



whileのduringの違いについてはこちらの記事へどうぞ
www.makocho0828.net


いやぁ~いきなり「応用」ですね。


【応用②】not ~but は「移動可能」

(2) We don’t want to say that he is wrong but that we are right.



この文ってそもそも訳せますか? 単語は簡単なんだけど…。


butの後ろはthat we are right、 前に同じ個所を探すとthat he is wrongがありますよね。


We don’t want to say that he is wrong but that we are right.

訳「彼は間違っているが私たちは正しいと言いたくない」?



なんか思わずどっちだよ!と言いたい訳が出来上がります。



こんな時にはこのルールを知っていると案外楽に対処できるんです。


等位接続詞のルール②
not A but Bnot only A but also B
⇒ not(only)の位置を変えることができる


not A but B というidiomがあって、AとBはやはり同じ形をする。butの後ろはthat we are rightというのはわかっているので、notを同じ形になるよう移動すると


We want to say not that he is wrong but that we are right.

訳「彼が間違っているのではなく、私たちが正しいと言いたいのである」


notが移動できるなんてびっくりしたと思います。これができちゃうからすごいですよね。ただあくまでも「相関構文」の時だけだから注意!


【応用③】A and BのAとBが「文」のとき

(3) In the old age, men lived in the world in which nature was the master and men the slave.


これは比較的よくあります。andの後ろはmen the slaveですが、これと同じ形がandの前にありません



In the old age, men lived in the world in which nature was the master and men the slave.



そもそも英語ってmenthe slaveと名詞が「連続」して並ぶことはないのでこの文はどこかおかしいと感じますよね。



実は、等位接続詞AB「文」の場合、Bの文に「一部省略がありえる」のだ。Aで使われている箇所と同じ箇所が「重複」を避けるために省かれることがあります。したがってここは、



In the old age, men lived in the world in which nature was the master and men were the slave.



wereが省略されているのだ。

訳「昔、人間は自然が主人で人間が奴隷という世界に暮らしていた」


等位接続詞のルール③
A and BでAとBが「文」のとき
⇒ Bの文に一部「省略」がありえる



(4) The family are used to having guests in their house and to (entertain) them.



最後はこの等位接続詞の性質を利用した問題です。( )の中を適切な形に変えてみましょう。




and の後ろにtoがありますね。したがって前に同じ箇所を探すと、



The family are used to having guests in their house and to (entertain) them.


したがってentertainto havingと同じ形になっていると思われるのでto entertainingとすると良いと分かります。


訳「その家族は客を家に迎えてもてなすことに慣れている」

 

スポンサーリンク

まとめ

f:id:makocho0828:20161112112454j:plain



さて今回はいかがでしたでしょうか?等位接続詞は非常に奥が深く、今回のように「応用」で使われることが多いので注意が必要です!



ぜひマスターして一流の「等位接続詞マスター(?)」になってくださいね!



ではまた。

「接続詞の学習方法・手順」について知りたい方は以下の記事を確認してみましょう。最短で「接続詞とはいったい何なのかが分かります。
 
この続きはcodocで購読
まこちょの最新情報を深くお届け!
友だち追加
接続詞
スポンサーリンク
まこちょをフォローする



まこちょ英語ブログ

コメント

  1. japan-haru-k より:

    英語、数年ぶりに挑戦中。
    更新についていけず。。。。頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました