まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)

まこちょ

スポンサーリンク
直読直解英文解釈

関係代名詞の後ろの文は「不完全な文」が来る!この点をしっかり英文解釈に生かそう!【英文解釈】

この記事を読むと「不完全な文」をしっかり理解できます●こんにちは、まこちょです。英語の学習は順調でしょうか。今回の英文解釈はたった1文。ですが、前から順に読んでいくにはそれなりの注意ポイントがあったりします。特に文の「切れ目」が判断できるよ...
動詞語法

marryの語法と使い方は大丈夫?用法をしっかり理解してこの難解な動詞を克服しよう!

この記事を読むとmarryの語法が完璧になります● こんにちは、まこちょです。受験英語界の語法の世界で、いつもトップ(?)に君臨する語法と言えば何だかお分かりでしょうか。そうそれがmarry。非常に困ったちゃんなこの単語、受験業界の大人気入...
英語表現

rain、rainy、rainingの違いとは?「雨が降る」を英語で表現してみよう!

この記事を読むとrain、rainy、rainingの違いが分かるようになります。● こんにちは、まこちょです。先日中学生からの質問でこんなことを聞かれました。「先生、『雨が降る』の表現ですがIt is rain today.で合ってますよ...
入試英文法[【ランダム演習】

前置詞の後ろは名詞(句・節)か動名詞!置けない品詞を徹底整理しよう【英文法ランダム問題】

この記事を読むと前置詞の後ろに置けない品詞が整理できます。● こんにちはまこちょです。英文法問題でよく狙われる品詞に「前置詞」があるのですが、この品詞の後ろにはいったいどんな品詞を置くのかは、受験業界でもかなり熱いネタとして登場します。今回...
入試英文法[【ランダム演習】

不定詞の入試問題は多彩!仕上げるとワンランク上がるよ~!【ランダム英文法】

この記事を読むと不定詞問題の多彩さが分かります。● こんにちは、まこちょです。それにしても、不定詞の入試問題ってやつはなんでこんなに多彩なんだ!って思いませんか?多分全国30万人の受験生(?)がそう思っていると思うんですよね。そう今回の入試...
入試英文法[【ランダム演習】

英語の能動態と受動態の見分け方とは?入試問題で確認してみよう!【英文法(ランダム)問題】

この記事を読むと入試問題の能動態と受動態の見分け方が分かります。●こんにちは、まこちょです。英文で、この文ははたして「能動態」なのかそれとも「受動態」にすべきなのかは、結構悩んでしまうポイントではあります。この2つの態の見分け方は、実は文法...
動名詞・分詞

現在分詞と過去分詞が名詞を修飾するときの使い分け!瞬殺するよ【やさしく語る英文法】

この記事を読むと名詞にかかる現在分詞と過去分詞の使いわけが分かります。● こんにちは、まこちょです。英語には「分詞」という単元があります。この分詞ですが、種類は2つ。現在分詞と過去分詞に分かれるんです。ちょっと簡単にまとめてみますね。
不定詞

to不定詞の形容詞的用法 を完全征服! He has no house to live.はなぜだめなのか徹底検証するよ!

この記事を読むと不定詞の形容詞用法が分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。英文法の単元に「不定詞」があるのですが、このジャンルは苦手な人が多くいるようです。なぜかというとto不定詞は形こそ一緒ですが、名詞用法・副詞用法・形容詞用...
関係詞

関係詞の2重限定とは一体何?この構文の訳し方をビジュアル徹底解説するよ!

この記事を読むと関係詞の2重限定の訳し方が分かるようになります。● こんにちは、まこちょです。関係代名詞の項目教えていると、必ずと言っていいほど、あるところで生徒の質問攻めにあいます。それが「関係代名詞の2重限定」。これは一体どういうものか...
直読直解英文解釈

whether節の訳し方は2種類ある?構造から判断する方法とは

この記事を読むとwhether節の解釈方法が分かるようになります。● こんにちは、まこちょです。接続詞のなかにwhetherがありますよね。接続詞ですから、whether S+Vと使います。このwhether節、実は解釈の方法が2通りあり、...
スポンサーリンク