まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)

まこちょ

スポンサーリンク
直読直解英文解釈

thanがあるから比較級!省略パターンを徹底検証してみた!

● こんにちは、まこちょです。さぁ~今回も頑張っていきましょう。今回のテーマは「thanがあるから比較級」です。皆さんの頭に刷り込まれるような例文をセレクトです!本日のお題【問題27】① With most men the knowledg...
仮主語・強調構文

It is 名詞 that…は仮主語構文か強調構文か?違いと訳し方のコツはこれだ!

この記事を読むとIt is 【名詞】thatの種類がはっきりわかります● こんにちは、まこちょです。以前It is~の文の見極め方①を説明させていただきましたがどうでしたか?
仮主語・強調構文

仮(形式)主語と強調構文の違いと見分け方とは?Itを「それ」と訳さないための方法はコレだ①

この記事を読むとIt is~thatの構文の種類がはっきりとわかります● みなさんこんにちは、まこちょです。英文を読んでいると、It is~で始まる文ってよく見ますよね?たま~にIt is~しかない文もあったりして。このItが「代名詞」なら...
直読直解英文解釈

第25回英文解釈 :名詞 of 名詞の解釈方法と「倒置」を華麗に見切る方法を考えてみた!

● いつも見ていただいてありがとうございます。まこちょです。今回の唸る英文をセレクトしましたよ!ぜひ力試しに読んで見てください。では本日もLet's 「直読直解」!本日のお題【問題25】I have always maintained th...
接続詞

一撃必殺!接続詞 + 接続詞の効果的な訳し方とは?

● こんちは、まこちょです。みなさんは接続詞の後ろは「文」、すなわちS+Vが続くことはご存知ですよね?そう接続詞の基本的な使い方といってよいでしょう。
直読直解英文解釈

第23回英文解釈 : that節の種類と等位接続詞andのさばき方、英語で「比べる」ということについて考えるぜ!

●こんにちは、まこちょです。英語の学習は進んでますでしょうか?今回も手ごわい問題をセレクトしましたので前から順に押して読み切ってみましょう!Let's 「直読直解」!!本日の問題My father had a strong idea tha...
接続詞

え! そんな法則が!? 接続詞の「後ろ」について知らないことをまとめてみた!

この記事を読むと接続詞について知っているべき基本が分かります。● こんにちは、まこちょです。英語を学習する上で欠かせない品詞といえば「接続詞」。この品詞は文と文をつなぐという意味で英文表現に欠かせません。接続詞っていっぱい種類ありますよね。...
関係詞

なんと!前置詞+which(whom)には2種類の訳し方が存在するって!?

● こんにちは、まこちょです。皆さん「前置詞+which(whom)」なんて洒落た用法を見たことがありませんか?例えばこんな例文がお馴染みですね。例: This is a place in which I live. 「ここは、私の住んでい...
接続詞

気をつけろ!so~that構文にはトラップがいっぱいだ!

●こんちは、まこちょです。みなさんso that構文って聞いたことありますよね?そうこれって英文解釈上、結構な頻度で登場するやつです。あまりにもよく登場するのでイメージが強く、実はみんな良く知っているんです。
仮主語・強調構文

仮(形式)目的語のitとはいったい何?使い方と見分け方を徹底解説してみた!

●みなさんお元気ですか?まこちょです。みなさんはitってご存知ですか?このitってやつは英語界?ではなかなかくせものなやつである。
スポンサーリンク