直読直解英文解釈 第14回英文解釈:仮目的語itの文かどうかを華麗に見極める方法! ● みなさん、こんにちはまこちょです。本日の課題はこちらになります。あいかわらず「直読直解」 Let's go!!本日のお題【問14】下の単語を参考にしながら和訳しなさい① It is difficult these days not to... 2016.09.12 直読直解英文解釈
直読直解英文解釈 SVCOの「倒置」文に気づく方法とは?その見分け方は思った以上に簡単だった! この記事を読むとSVOCの5文型の倒置形SVCOの形があっさり分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。みなさんの中には英語の「倒置」が苦手な方は多いかと思います。特に今回のようなSVOC文型の倒置形は正直いって解釈している時に気づ... 2016.09.06 直読直解英文解釈
直読直解英文解釈 文頭のItが代名詞のitのわけがない理由とは?そのパターンを徹底的に見切る方法【英文解釈】 この記事を読むと文頭のItの読み方が分かります●みなさんこんにちは、まこちょです。いつもこのブログを見ていただいてありがとうございます。今回のお題は文頭に出てくるitをどう処理していくかについて学習します。 2016.09.05 直読直解英文解釈
直読直解英文解釈 「相関構文」を徹底攻略!not A but Bが主語で使われた場合の解釈方法はこれだ この記事を読むと相関構文の気づき方が分かります● みなさんこんにちは、まこちょです。今回は英文中にnot A but Bなどの「相関構文」が使われている場合の対処法を考えていきたいと思います。 2016.09.03 直読直解英文解釈
不定詞 不定詞の意味上の主語(S)って何?準動詞の主語の書き方について! ● 皆さんこんにちは、まこちょです。皆さんは動名詞・分詞・不定詞はご存知ですか?そう、英文解釈上では準動詞と呼ばれているものです。 2016.09.02 不定詞
直読直解英文解釈 文頭のTo不定詞の解釈方法を考える!その方法は簡単だった! ● みなさんこんにちは、まこちょです。さて今回のお題は文頭がTo不定詞の場合の対処法です。相変わらず「直読直解」をモットーにして丁寧に文章を読んで見ましょう。最後までたどり着こうぜ!本日のお題はこちら【問】下の単語を参考にしながら和訳しなさ... 2016.08.31 直読直解英文解釈
直読直解英文解釈 SVOC文型の訳し方をどうするか?OとCの関係に注目しよう!! ● みなさんこんにちは、まこちょです。では、今回のお題はSVOCの第5文型についての解釈。けっこう難しいんですよね。こちらになります。「直読直解」を忘れずにね!本日のお題【問題】下の単語を参考にしながら和訳しなさい。①I heard Mot... 2016.08.30 直読直解英文解釈
動名詞・分詞 文中の~ingの用法を徹底解説!その使い方と意味はどうなるのか? ● こんにちは、まこちょです。もしかしたら私だけなのかもしれないですけど、みなさん文中で~ingとかVp.pとか出てくると何か嫌じゃありません? 2016.08.28 動名詞・分詞
直読直解英文解釈 第5回英文解釈: 「what節の処理」と「Itの文の対処法」は?がっちり取り組む厳選問題!! ● みなさんこんにちは、当ブログ管理人のまこちょです。さて、今回のお題はwhat節の処理の仕方についてです。本日も頑張っていきましょう! 2016.08.27 直読直解英文解釈
動名詞・分詞 過去分詞(Vp.p)の解釈方法?現在分詞(~ing)より簡単だぜ! ● みなさん、こんにちはまこちょです。さて、今回は過去分詞 (Vp.p) の解釈方法についてみなさんと考えていきたいと思います。この過去分詞もどっちかというと忌み嫌われますね。ですが過去分詞(Vp.p)も基本的な考えは〜ingの時と同じです... 2016.08.24 動名詞・分詞