まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)
2024年新年初売り!!まこちょの動画シリーズ
英語学習のスタートを!

現在進行形の使い方は多種多様!?用法と訳し方をすべて網羅します!

スポンサーリンク
時制

この記事は

「先生、この前英作文の授業を受けたんですが、「もういい加減行かなくちゃ」の英作文表現を、先生はI must be going now.と教えてくれました。私はI must go now.って書いたんですけど、なぜ先生はbe goingと進行形で表現したのでしょう?個人的にはI must goでも大丈夫のような気がしているのですが…」

と悩んでいる英語学習者に向けて記事を書いています。

 

●みなさんこんにちは、まこちょです。

 

みなさん「現在進行形」というのをご存じでしょうか?って別に馬鹿にしてないですよ(笑)

 

この表現は(is / am / are) + ~ingと「be動詞+~ing」を中学の時に(もしかしたら小学生)学習するのですが、その時に「(今)~している」という訳語を教わるせいか、そこで思考停止をしている人が多くいます。

 

確かに現在進行形は「~している」という用法もありますが、それはbe動詞+~ingの用法のたった一つにしかすぎません。

 

つまり現在進行形を表す訳出としてはズバリ足らないんですね。これが意外なほど意味が多種多様なのです。

 

そこで今回は「進行形」の意味・用法について徹底解説!やはり使う頻度が高い「現在形(通常、現在形は現在進行形と区別するために現在【普通形】なんていったりしますが、ここではこの記事では現在形に統一しますね)」と比較しながら、進行形の特徴をあぶりだしてみようかなと考えています。

 

この記事を最後まで読了すると以下の点であなたの英語能力は向上します。

 

▶現在進行形の用法が分かる
▶現在形とは何が違うのか具体的に分かる

 

 

ぜひ会得していただいて、今後の英語学習にお役に立てば幸いです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

現在進行形の用法は多種多様!これが重要ポイント

進行形のイメージは「動き・ライブ感」

現在進行形というのは「~している」という訳出にも表れている通り、「今まさにこの瞬間動いている」というニュアンスがメインです。

 

つまり「ライブ感」があるんですね。なんかゴソゴソ(?)しているというか(ちなみに最後にご紹介しますが、私はこのゴソゴソという表現をとても気に入っています)。

 

 

しかもこの「動き」はずっと続きません。必ず終わりがやってきます。

 

 

したがって進行形で表現するということは、ある一定期間の限られた期間をゴソゴソするときに使うということですね。これは現在形には全くない感覚なんです。

 

【現在進行形のポイント①】

  • 「動き・ライブ感」がある
  •  その動きには「終わり」がある(一定期間)

 

 

例えば以下の例を見てみましょう。

 

例①

He is writing novels.

 

この文は現在進行形で表現されている文なのは誰でもお分かりかと思うのですが、このように表現することによってこの作者(まぁ私ですが)はみなさんに以下のことを伝えようとしています。

 

① 彼は今【動いて(小説を書いて)】いるのだ

② その動きは長くは続かないのだ

 

この、「ライブ感があるがどこかで終わる」という感覚は現在進行形の特徴であり、現在形にはない感覚です。例えば上記の例を以下のように書くとどのようにニュアンスが変わるのでしょうか。

 

例②

He writes novels.

 

例①の進行形の部分を「現在形」にチェンジしただけなのですが、これだけでこの英文を読むあなたに与えるイメージは大きく変わります。

 

 

まず現在形には「今行っている」というライブ感は全くありません。つまりこの文では「彼が今小説を書いている」という動きは全く表現されていません。

 

 

そう現在形は「今まさにゴソゴソ」ではなく「安定して続く」というニュアンスがあり、この点が現在進行形と大きく異なる点ですね。

 

 

また、現在形が現在進行形と大きく異なる点はもう一つあります。

 

 

現在進行形は「終わりあり=一定期間のこと」を表現すると言いましたが、現在形は基本的に「終わり」がありません。「半永久的に続く」ものに使うんですね。

 

そうすると先ほどの例文は、あなたに以下のことを伝えているとわかるはずです。

 

He writes novels.

  • 彼は今小説を書いているわけではない
  • 彼は半永久的に小説を書く

⇒ つまり彼は小説書きなのだ

 

そうすると「地球は太陽の周りをまわる」なんていう文を英作文にするときに「今回っているから」なんて考えて現在進行形にしちゃいけませんよね(笑)

 

地球の公転は途中で終わったらまずいし、おそらく私が生きている間は間違いなく回り続けているでしょうから。半永久的にね

 

The earth revolves around the sun.

「地球は太陽の周りを回る」(不変の真理)

 

 

進行形は「一時的」なことを表現できる

また、先ほど現在進行形は「終わりあり=一定期間のこと」と書きましたが、それは進行形表現をすると、一時的なことを表現できるとも言えますよね。

 

例えば以下の例文の違いは何でしょう。

 

例①

She lives in Kyoto.

 

例②

She is living in Kyoto.

 

上の例①の英文は「現在形」。つまりこの表現で書かれている以上、「彼女が京都に住んでいる」のは一時のことではないことが分かります。

 

期間の区切りが現在形にありませんから例①は「彼女は【半永久的に】京都に住んでいる」というニュアンス。つまり「彼女は京都の住人だ」とも言えるでしょう。

 

 

ところが例②はどうでしょうか。現在進行形で表現されていますから「彼女は【一定期間(一時的に)】京都に住んでいる」んです。

 

 

つまり下の英文は彼女は「京都の住人」ではないんですね。もしかしたらたまたま居候しているのかも?

 

この点を巧みに利用した問題がかつて大学入試問題に出ています。以下の記事で解説したことがありますのでよかったら後で笑いに行ってみてはいかがでしょうか。

 

thinkは意外に奥が深い?thinkは自動詞、他動詞どっちなのかを徹底検証!
thinkは意外に扱いの難しい単語だって?自動詞なの?他動詞?なぜI think itはダメでI think soはOKなのか?使えば使うほど奥の深い単語think。今回はこの単語にガチでぶつかります!ぜひ英作文等、ポイントに注意して表現してみてくださいね。まこちょ英語ブログ【やさしく語る英文法】スタートです。

 

現在進行形の「動き」には感情が伴う

ところで、現在進行形には「動き・ライブ感」があると言いましたが、それによって「あること」が当事者に起こっていることは押さえておくべきでしょう。

 

 

そう、それは「感情」の揺れです。

 

 

そもそもあなたが行動(動き)を起こすときの状況を考えてみればお分かりかと思うのですが、人は何かを行動するときには、気持ちの揺れなくして行うことはできません。

 

それは「動機」につながるかもしれませんが「今~したい!」という気持ちが沸き上がってくるからこその「動き・ライブ感」であることはしっかり押さえておきましょう。

 

そう、つまり現在進行形で表現するということはいきおい「感情が入る」のは自明ということは言えるかもしれませんね。

 

この点は現在形とは大きく異なります。現在形は先ほどの解説通り「半永久的」につまり「日常的に」行われるものに対して使われます。

 

したがって現在形は感情の起伏を表現する用法でないんですね。言い換えると「安定」している表現と言えます。

 

【現在進行形のポイント③】

  • 感情の揺れを表現できる

⇒ 感情的だ

 

 

そうすると先ほどの生徒の質問ですが、なぜ現在進行形にしたほうがいいのかはおのずとわかるのではないでしょうか。

 

「もう(いい加減)行かなくちゃ」

 

この日本語文を英作文するときには、文字通り、この日本語文にどれだけ「気持ち」を込めればよいのかで決まります。

 

とするとこの日本語文はかなり「気持ち」が入っているっぽいですね、なんか慌てているというか。

 

この気持ちの揺れを英文に込めたのがこの進行形を使った表現なのです。

 

I must be going now.

 

must be goingと「現在進行形」表現にしたことでこの英文に「心の動き(そわそわ感)」つまり「切迫感」を表したんです。この日本文で言ったら「もう」の部分をより強調した表現ということができますね。

 

 

それに比べたらただ現在形で書かれたI must go now.なんてこういっちゃあ何ですがちっとも「気持ち」なんて入ってないですね(笑)なんか「客観的」に聞こえるんです。

 

 

ちなみにこの点は大学入試問題や資格試験問題でもしっかり取り扱われています。例えば以下のような英文は学習したことがあるのでは?

 

be always(constantly/continually/ forever) + ~ing「いつも~ばかりしている」

 

Ken is always complaining.

「ケンはいつも文句ばかり言っている」

 

Ken always complains.

「彼はいつも文句を言う」

 

この2つの例文は一体何が違うのか?と疑問に思っている英語学習者もいるのではないでしょうか。

 

ですが、現在進行形は「筆者の感情」を入れることができると理解した人は、この2つの文が別物に見えてくるはずです。

 

この2つの文を表現したのはやはり「私」ですが、上の現在進行形で書いた英文は存分に私の「気持ち(感情)」が入っています。

 

 

つまり簡単に言うと「私」がKenを感情任せに「批判」しているんです。ちょっと大げさに書くと「いつも文句ばっかり言いやがって!」でしょうか(笑)

 

 

それに対して下の文のクール具合と言ったら…冷静に(客観的に)対処している感じです。

 

現在進行形は「変化」を表すことができる

現在進行形は「動き」を表現しますが、動いて「何か」をするということはそこに変化が生まれることを意味します。

 

そう、現在進行形はこの「変化の過程(途中)」を表現することができるんです。意味的に言うと「~しつつある」という表現がまさにぴったりですね。

 

The cat is dying.

「その猫は死にかけている」

 

※ is dyingで「死んでいる」にはなりません。「死んでいる」はbe deadで表現します。意外に問われる「死ぬ」の表現のいろいろですが、なかなか奥が深いですので以下の記事を熟読してみましょう。

 

dyingは死んでない!die、deadの違いと使い分け
dieとdeadの違いとはいったいなんでしょうか「死ぬ」と「死んでいる」のそのニュアンスの違いと対策は?be dyingは死んでいないって?英作文で間違えないようにしましょう!まこちょ英語ブログ「表現」シリーズ第4弾。ぜひ学習にお役立てください。

 

The population of the world is increasing.

「世界の人口が増えつつある」

 

現在進行形で「手配済み」の未来の予定を表現できる

私は最初にこのことを知ったとき、正直びっくりしたんですよね。

 

なんで現在進行形で未来(決まっている未来)を表すことができるんだよ!ってね。

 

I‘m leaving for China tomorrow morning.

「明日の朝、パリへ向けて出発する予定です

 

 

うん、確かにtomorrowと未来を表す言葉があります。ですからこの進行形は俗にいう「~している」の意味ではありません。

 

この現在進行形で未来の意味を表す表現はある程度制約があります。以下の点をしっかり押さえておきましょう。次の記事で「未来形」を表す現在進行形についてどっぷりと学習することができます。

 

現在形・現在進行形で「未来」を表せるってホント?これが使い分けのポイントだ!【やさしく語る英文法⑯】
...
「往来発着」の動詞とは?現在形とか現在進行形で未来の意味になるってホント?【ランダム英文法】
...

 

スポンサーリンク

あとがき

 

今回は現在進行形って思った以上に深いよ、「~している」という意味しか知らなかったらやばいよ、というお話をいたしました。

 

ここで現在進行形の用法・意味についてまとめますね。

 

【現在進行形の用法】

  • 今進行している行為 「~している」
  • 変化している途中「~しつつある」
  • 繰り返しの動作「~してばかりいる」
  • 未来の予定「~する予定です」

 

ぜひマスターしていただいて今後の英語学習にお役立てください。

時制の学習方法がよく分からない!という方は以下のボタンをクリックしてみてください。時制の単元を効率よく学習できる手順をご紹介しています。

時制の学習方法について知りたい方はこちらをクリック

●この記事で得た知識をもとに実践英文法問題を解いてみましょう!以下のURLで関係詞の問題にチャレンジ!

↓↓↓↓

「時制」の大学入試問題に挑戦!
この続きはcodocで購読
まこちょの最新情報を深くお届け!
友だち追加
時制
スポンサーリンク
まこちょをフォローする



コメント

タイトルとURLをコピーしました