まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)

まこちょ

スポンサーリンク
大学入試後の英語学習

【TOEIC学習がベスト】社会人になる前に必ずやっておくべき英語学習法とは?

● みなさんこんにちは、まこちょです。この英語ブログは大学入試を中心に、英語学習においてみなさんがつまづきやすいところをかいつまんで説明しているブログですが、受験生が今年も無事にそれぞれの道に巣立っていきました。これからはそれぞれのステージ...
5文型

There is 構文は思ったより深い!その意味と使い方を徹底解説するよ

この記事を読むとThere is 構文がはっきり分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。しばらく英語を離れていた大人の方に何か覚えている文法事項は?と聞いてみると高確率で上がるのがこのThere is構文。中学生の時に初めて...
形容詞・副詞

sinceの種類と使い方は完璧?単独で使う「副詞」パターンに要注意!

この記事を読むとsinceの種類と使い方が正確に分かるようになります。● みなさんこんにちは、まこちょです。みなさんは英単語のsinceと聞くと、まず何を想像しますか?現在完了形と一緒に使って「~から・~以来」と表現するsince、またはb...
関係詞

関係代名詞のwhatと接続詞のthatの違いとは?形から判断できるようになる方法はこれだ!

この記事を読むと関係代名詞のwhatと接続詞のthatの違いが「形」からはっきり分かるようになります。● みなさんこんにちは、まこちょです。今回のテーマは関係代名詞のwhatと接続詞thatの違いについてなのですが、この質問は本当に多いです...
英語表現

still、yet、alreadyの副詞の使い方は完璧か?この超危険な語法を徹底解説!

この記事を読むと副詞表現still、yet、alreadyが結構「やっかい」なことが分かります。● みなさんこんにちはまこちょです。英語の品詞の中に副詞がありますが、この副詞、苦手としている人は結構多い印象を受けます。しかもいやらしい(?)...
大人のやり直し英文法

比較級の超基本ルールはこれ!than / asは接続詞であることを忘れるな

この記事を読むと比較級の超基本ルールが分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。今回は英文法の単元のなかでも特に「勘違いしやすい」箇所である「比較級」について思い出し学習をしていただこうかなと思います。いや、本当に多いですよ...
形容詞語法

人を主語にする形容詞とは?It’s happyとは言えないがIt’s sadと言える理由を考える!

この記事を読むと人を主語にする形容詞が結構「深い」ことが分かります。● こんにちは、まこちょです。英語には「形容詞」という品詞がありますが、この形容詞が動詞の補語として使う場合にはいろいろと注意すべきポイントがあります。
やさしく語る英文解釈

使役動詞have + O + 過去分詞を英文解釈!SVOCのOとCの関係に注意しよう!

この記事を読むと「have O 過去分詞」の訳し方が分かります。 ● いつもありがとうございます、まこちょです。英語の単元に「原形不定詞」を使った使役動詞(make / have / let) があって、苦手意識をもっている英語学習者も多い...
仮定法

if以外の仮定法条件節に気をつけろ!providedは使えるのにsupposedが使えない理由とは?

● みなさんこんにちは、まこちょです。英文法の単元のなかに「仮定法」という項目がありますよね。Ifを使った「もし~ならば(だったならば)の仮定法表現が有名です。
動詞語法

え?この動詞が自動詞なの?使い分けが必要な意外な動詞をまとめてみた

この記事を読むと意外な動詞の使い方が分かります。● いつもありがとうございます、○○です。英語の「動詞」は文の骨格を決定する、いわば英文の「司令塔」のポジション。したがって動詞の使い方を知らないと、それだけで大学入試や各資格試験で不利な展開...
スポンサーリンク