名詞語法 means、way、methodの違いとは?試験で狙われる「方法」の用法と使い方はこれだ! この記事を読むとmeans、way、methodの違いが分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。今、世の中は「語法」ブーム。特に英語学習をしていると、シチュエーションごとの言葉の使い方について問われることがありますので、必然的にこ... 2018.06.29 名詞語法
助動詞 shouldを使った特殊用法はこれだけある!試験で狙われるパターンを徹底網羅してみた この記事を読むとshouldの特殊用法を効果的に学習できます● いつもありがとうございます、まこちょです。英文法の問題は数あれど、この助動詞こそ頻繁に登場するものはないんじゃないでしょうか。そう今回紹介するのはshouldの用法。 2018.06.26 助動詞
助動詞 助動詞mayは意外に厄介!?使い方と用法をしっかり押さえよう ● みなさんこんにちは、まこちょです。助動詞の中にはcan、mustと並んでmayがありますよね。このmayもなかなか誤解の多い表現なのです。 2018.06.25 助動詞
疑問詞 要注意!「疑問文」にはこれだけ種類がある!これが入試頻出の疑問文を徹底解説! この記事を読むと要注意な「疑問文」について分かりますみなさんこんにちは、まこちょです。いや、英語の疑問文というのは、よくよく整理してみるとさまざまな形があって、これ意外に英語学習者にとっては厄介なんじゃないか、と思う今日この頃ですが、みなさ... 2018.06.23 疑問詞
時制 時制の一致の例外はどれだけあるの?全パターンを完全に網羅してみた! この記事を読むと時制の一致の例外は結構多いことが分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。英作文やライティング学習で何気に難しいのが「時制の一致」と言われるもの。みなさん時制の一致ってご存知でしょうか。英語には主節と従属節とい... 2018.06.19 時制
前置詞 これが決定版!for、during、while、betweenの違いとは?意外と簡単な「~の間」の表現を斬る! ● こんにちは、まこちょです。私たち英語学習者にとって何が苦手と言ったら、前置詞と接続詞等の使い分けでしょう。日本語の意味は同じなのに、英語ではしっかりと使い方を分けなければならないからです。 2018.06.19 前置詞
5文型 There is 名詞+分詞の文を攻略する!現在分詞と過去分詞の違いを見逃すな! この記事を読むとThere is 名詞+分詞の使い分けが分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。以前There is構文について、なかなか奥が深いよと記事にしたことがあります。このThere is~ 構文なのですが、~の後ろ... 2018.06.14 5文型
冠詞 「総称表現」とはいったい何?このやっかいな冠詞の世界へようこそ! この記事を読むと「総称表現」の用法が分かります● こんにちは、まこちょです。みなさんって「冠詞」は嫌いですよね? ですよね? ね?と、最近オープニングが非常に強引だと言われている当ブログですが気にしません。だって私も冠詞が嫌いだから。 2018.06.13 冠詞
仮定法 仮定法中のthat節内の動詞は「時制の一致」を受けるのか?徹底的に検討してみた【読者からの質問①】 この記事を読むと仮定法中の節内の動詞は「時制の一致」を受けるのかどうかが分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。みなさん「仮定法」ってどうですか?好きですか?使いこなしていますか?ってなんかしつこいですね(笑) 2018.06.09 仮定法
動詞語法 look、 seem、 sound、 は使い分けが必要?「~のようだ」の表現を覚えよう! この記事を読むとlook、 seem、 sound の使い分けが分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。英語の文型にはSVCという第2文型と呼ばれる形があります。以下のような例文が代表的ですね。例He is happy.Sh... 2018.06.08 動詞語法