まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)

まこちょ

スポンサーリンク
TOEIC PART5 対策

TOEIC頻出!both A and B、either A or Bの「相関接続詞」を極めよう!

● いつもありがとうございます、まこちょです。TOEIC PART5の文法パートで、特に頻出なものを上げろと言われたらこれでしょう。そう、「相関接続詞」です。
動詞語法

doの使い方は完璧か?意外と知らないdoの用法を徹底攻略しよう!

この記事を読むとdoの用法は厄介なことが分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。みなさんは「do」と聞くと、どんなことをいの一番に考えますか?
仮主語・強調構文

It is ~ to do はいつでもIt is ~ doingにすることは可能か?使い方をちょっと調べてみた

この記事を読むとIt~is doingの使いどころが分かります。● こんにちは、まこちょです。今回のテーマは、やはり英語をたしなむ人(?)は一度くらい疑問に思うところじゃないでしょうか。ちなみに私は高校時代、この点はよく考えていましたよ。そ...
英語の名言

「星の王子様」サン=テグジュペリの名言を英語で楽しんでみよう!

この記事を読むとサン=テグジュペリの名言を英語で楽しむことができます● こんにちは、まこちょです。たまにはTOEIC学習を離れて、ちょっとティーブレイクをしてみましょう。苦虫をかみつぶしたような顔で英単語をモンモンと学習するだけが英語学習で...
動詞語法

meanの用法は要注意!mean to do とmean doingの意味の違いをしっかりつかもう

この記事を読むとmeanの語法が分かります● こんにちは、まこちょです。今回ご紹介する英単語もなかなか英語学習者を惑わすもので超有名です。そうmean。
TOEIC PART5 対策

TOEIC PART5・6に頻出!「前置詞+抽象名詞」の特殊な形に気をつけよう!

この記事を読むと「前置詞+抽象名詞」の種類が分かります● いつもありがとうございます。まこちょです。TOEIC PART5・6の文法パートの問題は、大学入試の英語と比べるとそれほど重箱の隅をつつくような問題は出題されません。このパートで狙わ...
勉強法・参考書

なぜ、英作文には「添削」が絶対に必要なのか?具体的理由と対策を教えます。

●こんにちは、まこちょです。いきなりですが、みなさん、英作文をしていますか?英語の資格試験に「英作文」はもはや欠くことのできないポイント。英作文(ライティング)を試験に課すことによって、英語学習者の英語運用能力を客観的に判断できるからです。
英会話・スラング

外国人に道を聞かれたらこう「逃げ」ろ!これがおススメ英語表現だ。

● いつもありがとうございます。まこちょです。みなさんは外国の方に道を聞かれたとき、しっかりと対応していますか?例えばしっかりと応対できるなら問題ないのですが、「あ、これはおれの英語力ではムリ」と思ってしまうシチュエーションは結構多かったり...
比較級・最上級

なぜtheがつかない最上級があるのか?その理由を徹底解説するよ!

この記事を読むと最上級にtheが付いたり付かなかったりする理由が分かります● こんにちは、まこちょです。英文法の単元に「比較」と言うジャンルがあるのですが、この単元が受験生の不人気ランキング第2位であることはご存知でしょうか。ちなみに1位は...
勉強法・参考書

英字新聞はここから!The Japan Times Alpha がコスパ最強の英語学習教材である理由

● こんにちは、まこちょです。大学入試などを終えた大学生や、新たに一歩を踏み出した社会人の方などで、ますます「使える」英語を身につけようと躍起になっている人は多いか思います。
スポンサーリンク