やさしく語る英文解釈 文頭のwho(what / which)everの訳し方は?2パターンの解釈方法を覚えよう! この記事を読むと文頭のwho(what / which)everの訳し方が分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。みなさんが英文解釈しているとき、-everの接続詞が文頭に現れたときに苦手意識を持っている英語学習者は多いよ... 2018.04.08 やさしく語る英文解釈
主語と動詞 句動詞(動詞+副詞)に対する代名詞の位置は完璧か?真ん中に挟むかどうか確認する方法 この記事を読むと句動詞に対する代名詞の位置が分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。英語には「句動詞」といって動詞+副詞、または動詞+前置詞でいわゆる「熟語」と呼ばれているものがありますよね。例えばcarry out「実行する」と... 2018.04.02 主語と動詞
TOEIC PART5 対策 TOEIC頻出!分詞の叙述用法を完璧に理解する方法とは? この記事を読むと叙述用法の分詞の解法が分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。英語学習者に「どの英文法の単元が一番苦手ですか?」と質問すると、高確率で持ち上がってくるのが「分詞」です。 2018.03.26 TOEIC PART5 対策
和訳道場 the extent to whichの効果的な訳し方とは?ポイントは「直訳しない」です! この記事を読むとthe extent of、the extent to whichの効果的な訳し方が分かります。● こんにちは、まこちょです。入試問題の英語の和訳には、時として「これ、どうやって訳すの?」と思わずうなってしまう問題というもの... 2018.03.24 和訳道場
前置詞 この「前置詞+抽象名詞」は形容詞か副詞か?その成り立ちを徹底解説 この記事を読むと前置詞+抽象名詞の処理の仕方が分かります。● こんにちは、まこちょです。英語の品詞に「前置詞」がありますが、この品詞なかなか使いこなすのが難しいんですよね。先生この時はinじゃなくてatを使っちゃダメですか?といった使い分け... 2018.03.20 前置詞
やさしく語る英文解釈 英文の「倒置」に気づくために必要な見分け方を教えます! この記事を読むと「倒置」ってなぜ起こるのかが分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。英文を読んでいると、動詞(V)は簡単に見つかるんだけど、主語(S)はいったいどこだろう?と悩んでしまうことってありますよね。 2018.03.18 やさしく語る英文解釈
和訳道場 文頭がwhatで始まる文の読み方が3パターンしかないってホント? この記事を読むと文頭がwhatで始まる文の読み方が3パターンしかないことが分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。英文を読んでいると、文の最初の単語が分かっただけで、その文の解釈方法があっさり決まるパターンというものが存在します。 2018.03.17 和訳道場
やさしく語る英文解釈 SVO to不定詞の訳し方に注意しよう!Oとto Vの関係に注目! この記事を読むとSVOC文型の訳し方が分かります。みなさんこんにちは、まこちょです。英語の文型のなかでSVOC文型というのは独特な形をしていますよね。それゆえに訳出も難しく、なかなか苦手としている人も多いようです。 2018.03.15 やさしく語る英文解釈