比較級・最上級 「クジラ構文」とはいったい何?no more A than B とno less A than Bの訳し方に悩まない方法はこれだ この記事を読むと「クジラ構文」の絶対忘れない訳し方が分かります● みなさんこんにちは、まこちょです。英語学習をしていると時に面白いネーミングに出くわすことってありますよね。今回ご紹介する「クジラ構文」の名前も、なかなか只者ではない雰囲気が漂... 2018.03.14 比較級・最上級
動名詞・分詞 なぜremember ~ingはremember having 過去分詞の形で表現しないのか考察してみた! この記事を読むとなぜremenber ~ingはremember having 過去分詞の形で表現しないのか分かります。● こんにちは、まこちょです。今回のテーマは英語学習者ならば一度は疑問に思う箇所なのではないでしょうか。それがremem... 2018.03.12 動名詞・分詞
やさしく語る英文解釈 SVO文型のOがthat節のときの解釈方法はすっごく簡単だった! この記事を読むとSV that節の処理が分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。英文を解釈するときにちょっとした「テクニック」を知っていると、途端に読みやすくなるものがあります。今回ご紹介するSVO文型を取る動詞の訳し方も... 2018.03.11 やさしく語る英文解釈
動名詞・分詞 動名詞~ingの使い方とは?意味と用法を基本から解説してみた! この記事を読むと動名詞の基本があっさり分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。今回の「大人のやり直し英語」ですが、動名詞(~ing)について解説したいかなと思います。 2018.03.10 動名詞・分詞
形容詞・副詞 the+形容詞、those presentでなぜ「人」の意味になるのか?使い方を徹底解説! この記事を読むと英語の「人」表現について分かります。● こんにちは、まこちょです。英語には「え?なんでこれがこんな意味になるの?」という英語表現があります。今回ご紹介する「人」を表す英語表現もそれに当たるかと。 2018.03.10 形容詞・副詞
勉強法・参考書 え?英作文の添削をオンライン英会話で?これが効果的なライティング対策方法だ! この記事を読むと「ライティング」と「スピーキング」を同時に鍛えられるオンライン英会話サービスが分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。みなさんにいきなり唐突な質問ですが「オンライン英会話」と聞いてどんなイメージを持っていますか?え... 2018.03.08 勉強法・参考書大学入試後の英語学習
やさしく語る英文解釈 形式目的語のitを用いた文に慣れよう!使い方とよくある形はこれだ この記事を読むと仮目的語のitを使う文の「形」を知ることができます。● いつもありがとうございます、まこちょです。英文を読んでいると「あれ?この文ってどんな形しているんだ?」という一見すると分かりにくい構造をしている文というのがあります。 2018.03.07 やさしく語る英文解釈
和訳道場 What is it about?はどういう意味?この構文の使い方を徹底解説! この記事を読むとWhat is it about~?の構文の訳し方が分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。今回の和訳問題はWhat is it about~?という構文の和訳方法についてみなさんと考えてみようかなと思います。 2018.03.06 和訳道場
不定詞 to不定詞の「形容詞的用法」をなめるな!3つの使いかたに注意しよう この記事を読むと不定詞の「形容詞的用法」について分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。当ブログのカテゴリ「大人のやり直し英文法」では、もうとっくに忘れてしまっていた英語の骨格の部分を再度思い出してもらい、しかもそれが当面の... 2018.03.03 不定詞
大学入試後の英語学習 え?あなたの英文が教材になるおすすめアプリとは?これがアウトプット学習の決定版だ この記事を読むと英語のアウトプット学習に超役立つアプリが分かります● こんにちは、まこちょです。大学入試を終えいよいよ大学生になる方、または新社会人として新たなステージに立とうとしている人など、これからのネクストステージに先立って英語学習を... 2018.03.02 大学入試後の英語学習