英語表現 所有格(‘s)と名詞 of 名詞の違いとは?存在していないものに所有格は使えないってホント? この記事は「先生、この前英作文で『その家の屋根』を英訳する場面があったんですが、the house’s roofと書いたら、the roof of the houseと修正されてしまいました。どちらでも同じ意味のように見えるのですがこの2つ... 2019.09.18 英語表現
動名詞・分詞 え?動名詞の意味上の主語には例外があるってホント? この記事は「動名詞の意味上の主語って~ingの前に所有格か目的格で表現するのはよくわかるのですが、動名詞の意味上の主語がない場合もあるじゃないですか?その場合、意味上の主語は主節の主語と同じという解釈でよろしいのでしょうか?」と悩んでいる英... 2019.09.16 動名詞・分詞
動詞語法 え?decideとdetermineは使い方が違う?意味の違いを徹底解説します! この記事は「決定する」という単語はdecideとdetermineがあるかと思うのですが、この2つの単語は同じニュアンスで使ってOKですよね?まさか違いがあるんじゃないでしょうね???と考えている英語学習者に向けて記事を書いています。 2019.09.02 動詞語法
勉強法・参考書 【レビュー】「英文解体新書」を徹底的にやりこんだ結果、プロの目から改めて言いたいこと この記事は「英文解体新書という本について具体的に知りたい!」と思っている英語学習者に向けて記事を書いています。 2019.08.22 勉強法・参考書
名詞語法 no oneとnone、nobody、nothingはいったい何が違うのか?徹底的に検証して決定版にする! この記事は「先生、no oneとnoneっていったい何が違うのでしょうか?noneってnoとoneが合体しただけじゃないんですか?またnothingとの違いも教えてくれたらありがたいんですけど...」と疑問に思っている英語学習者に向けて記事... 2019.08.06 名詞語法
動名詞・分詞 完了動名詞と完了不定詞は何が違うのか?用法をガチで調べたらいろいろ分かったという話 この記事は「完了不定詞(to have 過去分詞)と完了動名詞(having 過去分詞)っていったい何が違うのですか?どちらも主節の時制から一個ずれるという点では同じ使い方じゃないですか。だったらこの2つの完了形はいちいち分ける必要はないの... 2019.07.18 動名詞・分詞
助動詞 wouldの用法は簡単じゃない!これが迷わない意味と使い方だ この記事は「正直、助動詞wouldが大の苦手です。用法が多すぎて。そもそもwouldってwillの過去形じゃないんですか?それが「丁寧」表現だの「仮定法」のwouldだのと...もう本当にいい加減にしろ、ていう感じです。なんかwouldにつ... 2019.07.07 助動詞
形容詞語法 valuedとvaluable、invaluableの違いとは?この手ごわい使い分けを徹底検証します この記事は「あの~この前、英文ライティングの添削をしてもらったんですけど、valued informationをvaluable informationと直されたんですよね。valuable informationでも別に構わないんですが、... 2019.06.25 形容詞語法
時制 現在進行形の使い方は多種多様!?用法と訳し方をすべて網羅します! この記事は「先生、この前英作文の授業を受けたんですが、「もういい加減行かなくちゃ」の英作文表現を、先生はI must be going now.と教えてくれました。私はI must go now.って書いたんですけど、なぜ先生はbe goi... 2019.06.16 時制
関係詞 疑似関係代名詞asと関係代名詞whichは何が違うのか?徹底検証してみた! この記事は「関係代名詞の中にはasがあると聞いたのですが、このasとwhichは何が違うのでしょうか?使い分けのコツを教えてください」と悩みを持っている英語学習者に向けて記事を書いています。 2019.06.07 関係詞